W杯日程 2019-2020シーズン

女子スキージャンプ 2017/18年 W杯の試合日程

女子ジャンプの日程が発表されました。2chに貼り付けられていたので真偽は不明でしたが、団体戦などこちらのカンファレンスで公式にアナウンスされているのでほぼ間違いない情報です。

◆女子スキージャンプワールドカップ+オリンピック

2017.12.01 リレハンメル(NOR) HS100
2017.12.02 リレハンメル(NOR) HS100
2017.12.03 リレハンメル(NOR) HS138(上位30人)ラージ

2017.12.16 ヒンターツァルテン (GER) HS108 団体戦
2017.12.17 ヒンターツァルテン (GER) HS108 個人戦

2018.01.06 リュシュノブ(ROU) HS100
2018.01.07 リュシュノブ(ROU) HS100

2018.01.13 札幌(JPN) HS100
2018.01.14 札幌(JPN) HS100

2018.01.19 蔵王(JPN) HS106
2018.01.20 蔵王(JPN) HS106 団体戦
2018.01.21 蔵王(JPN) HS106

2018.01.27 リュブノ(SOL) HS100
2018.01.28 リュブノ(SOL) HS100

2018.02.03 ヒンッエンバッハ(AUT) HS94
2018.02.04 ヒンッエンバッハ(AUT) HS94

【平昌オリンピック】
ピョンチャン(KOR) HS109
2018.02.10 21:35~ 男子ジャンプノーマルヒル
2018.02.12 21:50~ 女子ジャンプ ノーマルヒル
2018.02.17 21:30~ 男子ジャンプ ラージヒル

2018.03.11 オスロ(NOR) HS134(上位30人)ラージ

2018.03.24 オーベルシュトドルフ(GER) HS106
2018.03.25 オーベルシュトドルフ(GER) HS106



◆見どころ

注目はたくさんあります。

  • 女子の団体戦がドイツのヒンターツァルテンと蔵王で行われます。2回もあります!!
  • 蔵王は通常の2試合に団体戦を加えてなんと3試合です。
  • リレハンメルも通常の2試合だけでなくラージヒルが1試合追加されて合計3試合行われます。
  • ラージは恒例のオスロに加えリレハンメルの合計2試合になります。その結果ノルウェーは合計4試合の開催になります。
  • オスロの後に3月末にドイツのオーベルストドルフの試合が2試合追加されます。ドイツはこれで2ヶ所開催になります。
  • 日本は2開催5試合 ノルウェーは2開催4試合 ドイツは2開催4試合になります。
  • 新たもリレハンメルに追加されたラージの試合ですが導入に関して揉めたそうです。理由は「ラージは飛び慣れてないので上位30名しか試合に参加できない→レベルが低いので時期尚早、ちゃんと40名が参加できるまで開催は見合わせるべき」という建設的な意見であったそうです。これについては吉田千賀さんがインタビューで述べております。

女子ジャンプの人気が出てきて試合数が大幅に増えました。日本でも大倉山でラージ、または白馬でラージがあるかもしれません!!最近国際大会が開催できる基準まで白馬が改修されました。これまで新規格のジャンプ台は日本では札幌と蔵王のみでしたので白馬でもやる気にさえなればW杯が可能になります。

やった~!

アドセンス




-W杯日程 2019-2020シーズン

© 2024 向かい風でジャンプ! Powered by STINGER